2歳が楽しめるカンタンなお家遊びが知りたいな!
お家遊びがマンネリ化してきた何かいいアイディアはない?
2歳の子でもできる知育家遊びが知りたい!
このようなお悩みはありませんか?
この記事では、定番の「かくれんぼ」や「リトミック遊び」は紹介しません!
ちょっとめずらしい2歳のお子さんでも楽しめる知育遊びだけを7つ厳選して紹介しますね。
2歳のときはいまだけ!たくさんお子さんと遊んで今しかない時間をたっぷりと満喫しましょう
お家遊びの参考になること間違いなし!
ぜひ最後までお付き合いください
この記事で解決できる悩み
・2歳が楽しめるお家遊びが知りたい
・お家遊びがマンネリ化している
・知育にもつながるおうち遊びが知りたい
ベビーパーク公式サイト:https://babypark.jp
お家遊びが知育になる!ワンランク上の知育教室はベビーパーク!
LINEで無料の相談会をやっているよ。
実際に子どもを通わせているからこそ、丁寧にご案内します
気軽に相談してね。
お家遊びで2歳の子どもの成長につなげよう!
2歳になると自立心や好奇心がますます旺盛になります。そして自我が目覚めてイヤイヤ期も始まる頃です。
イヤイヤ期で大変なときもあるかもしれませんが、ゆる〜く遊んでお子さんの成長につなげましょう!
お家遊びで期待できるスキルって?
・想像力が育つ
・運動能力の向上
・社会性が育つ
・言葉が発達する
・親子の絆が深まる
お家遊びをあなどってはいけません!お子さんがこれから大きくなるにつれ必要になるスキルの基礎が手に入るのです!
2歳児向け!知育になるお家遊びのアイデア7個
さっそく知育にもなるお家遊びを紹介していきます!
知育にもなる家遊びのアイデア7個
・後ろ向き歩き
・ねんど遊び
・積み木遊び
・おすもうごっこ
・オバケごっこ
・ダンボール電車
・パズル遊び
用意するものは
ねんど、長いひも、布団やシーツ、100均で
買うことができるパズルなど。どれも簡単に用意できるものだぞ
後ろ向き歩き
後ろ向き歩きでどれくらい歩けるかチャレンジします。ママやパパは後ろに立って転ばないようにサポートしましょう。
後ろ向きで歩くことは、普段とは異なる動きをする必要があるため、体のバランスを取る能力を鍛えることができます。
後ろ向きで歩けるようになると、バランス感覚が鍛えられてジャンプが上手にできるようになるよ
ねんど遊び
ねんどを手のひらで転がしたり、つまんだり、伸ばしてみたりと自由に遊ばせてあげましょう。手や指の細かい動きで手先が器用に動かせるようになります。
また、カラフルなねんどだといろんな想像をしながら好きなものが作れるのでオススメ!
ねんどで食べ物を作っておままごと遊びに発展させるのもいいね
お子さんがねんどを口に入れないように気をつけてあげよう。
積み木遊び
積み木は遊び方がたくさんあります。
色ごとに分類したり、積み上げて倒したり、ドミノのように並べたり、何かのものに見立てて遊んだりすることができます。2歳になったらやってほしいのが、簡単な家やトンネルなどを作ること。
指先を使うのはもちろん、想像力を刺激して空間認識能力の向上に役に立ちます。
長く遊べるし、遊び方もたくさんあるから、積み木は持っておいて損はないおもちゃ!
おすもうごっこ
なわとび や 長いひもで土俵をつくり、おすもうごっこをします。お子さんが力いっぱい押してきたら「のこった!残った!」と合いの手を入れてあげましょう。
おすもうごっこでは、下半身を鍛えることができる効果があります。さらに、勝ち負けの概念を理解することで、ルールを守ることや他人との関わり方を学べます。
下半身を鍛えられたり、社会性が身につくからぜひ やってほしいな
体力に自信がないママは、パパにやってもらうにゃ!
オバケごっこ
ふとん や シーツをかぶり、オバケになりきる遊びです。「オバケだぞ〜」とお子さんを驚かせてみましょう。
初めて見るお子さんは、きっとびっくりするはずです。ですが「びっくりする」体験は、お子さんの好奇心を引き起こします。なかには楽しくて「もっと!」とおねだりする子もいるでしょう。
また、お子さん自身もオバケに変身してママやパパを驚かすことをするのもアリです!
どうすればママは驚くかな?とお子さんは色々と考える必要があるので、想像力が鍛えられますよ。
お子さんの性格によっては泣いてしまうことがあるのであくまでも楽しくやりましょう。
ダンボール電車
段ボールを四角い筒状にして、そのなかにお子さんに入ってもらいます。段ボールを電車などの乗り物に見立てて遊びます。
「次はどこに行きますか?」「お金はいくらですか?」などのやり取りをするとさらにグッドです。
段ボールを電車などに見立てて遊ぶことによって、想像力を育てることができます。簡単なやり取りをすることでコミュニケーション能力も伸ばすことができますよ。
乗り物が大好きなお子さんにおすすめにゃ!
パズル遊び
パズルは知育の定番!
2歳のお子さんにぴったりなのは、大きなピースや厚みのある木製のピースをはめ込むタイプのパズル。
ピースを指でつまんだり、どこにピースがはまるのかを考えたりするので、手先の器用さや考える力・集中力を鍛えられます。
多くの幼児教育の専門家はパズル遊びが子供の知育に非常に有効だと言っているので、オススメです!
お子さんの好きな物やキャラクターならやる気もアップ!
100均でも子ども向けのパズルが売っているから、
手軽にできるにゃ!
ベビーパーク公式サイト:https://babypark.jp
お家遊びが知育になる!ワンランク上の幼児教室はベビーパーク!
LINEで無料の相談会をやっているよ。
実際に子どもを通わせているからこそ、丁寧にご案内します
気軽に相談してね。
お家遊びの知育効果をグッと高める4つのポイント!
下記のポイントに気をつけてお子さんと楽しく遊んでくださいね。
4つのポイント!
・刺激が強いものは避けてゆっくりのんびりと
・一緒に楽しむ
・手出しせずに見守ることも大切
・子どもの個性にあわせて遊ぶ
刺激が強いものは避けてゆっくりのんびりと
子どもは強い刺激が苦手です。大音量の音楽や早すぎるリズム、強すぎる光は避けてください。
スマホがなかなか手放せないママやパパもいるかもしれませんが、スマホの画面は小さいお子さんにとっては刺激が強すぎるので注意しましょう。
どうしても手が離せないという場合以外は、スマホをあまり見せないようにしようね。
一緒に楽しむ
親としてはついつい「これができてすごいね!」「これができないんだ…。」とついつい子どもを評価しがちです。
評価をするのは保育園の先生などの専門家に任せておいて、お家で遊ぶときはお子さんと一緒にとことん楽しんでください
あなたもお子さん目線になって、のびのびと楽しみましょう。
お友達になった気分で思いっきり遊ぼう
手出しせずに見守ることも大切
だんだんと成長してくると、ひとりでも遊べるようになります。
集中して遊んでいるときはむやみに声をかけないで見守ってあげましょう。集中しているときは、いろんなことを想像したり、気になったことを実験している最中。
頭をたっぷり使っているのでそっとしてあげましょう。
もちろん、お子さんが助けて欲しいというサインを出したときはすぐに助けられるように、程よい距離感で見守りましょうね。
子どもの個性にあわせて遊ぶ
お子さんの好みにはは個人差があります。
この遊びがいいに違いない!と決めつけるのではなく、お子さんが好きな遊びを見つけてあげてくださいね。
遊びは無限大にあるのです!ルールに縛られることなく自由に遊びましょう!
自由に遊ばせて、子どもの想像力を伸ばそう!
2歳のお家遊び!ステップアップしたいなら幼児教室に行ってみよう!
2歳のお子さんでも楽しめる知育遊びを7個紹介しました。
知育にもなる家遊びのアイデア7個
・後ろ向き歩き
・ねんど遊び
・積み木遊び
・おすもうごっこ
・オバケごっこ
・ダンボール電車
・パズル遊び
どれも準備に時間がかかることなく手軽に遊べます!
ですが、残念ながらいつかはマンネリが来てしまいます。でもそれはお子さんが成長した証!ちょっとステップアップした取り組みをするといいでしょう。
積み木の数を増やす、パズルのピースを増やすなど難易度を上げるのが
お家遊びをもう少しレベルアップさせたいなら、幼児教室に通ってみるのもおすすめです。
幼児教育のプロがお子さんの発達段階に合った適切なお家遊びを教えてくれます。
幼児教室では家ではなかなか用意できない教材や道具を使った活動をするので、お子さんに新しい刺激を与えてくれます。
同じ年齢の子どもたちと一緒にレッスンをするから、自然とコミュニケーション能力が上がることも期待できるにゃ!
さらに、育児のアドバイスを受けられるので、お子さんとの関わりを大事にしているあなた自身の学びになること間違いなし!
今なら無料でおためしできるので、行ってみるのはいかがでしょうか?
わたしは息子を幼児教室のベビーパークに通わせています
マンネリだった子どもとの遊びにレパートリーが増えたし、知育にもつながっているから、満足度100%!!
子どもへの声かけも教わって実践したら子どもがみるみる成長していきました!
ベビーパーク公式サイト:https://babypark.jp
お家遊びが知育になる!ワンランク上の幼児教室はベビーパーク!
実際に子どもを通わせているからこそ、丁寧にご案内します
わからないことはLINEでなんでも聞いてね。
コメント