click 紹介者入力でギフト券がもらえる!月謝も割引◀◁無料体験教室お申し込みはこちら click

育休を120%楽しむ過ごし方!さびしいと思うヒマがないくらい充実させる方法3選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
育休の過ごし方

育休中、なんだか社会に取りのこされた気分だなぁ。

育休、なんだか物足りない。もっと楽しめる過ごし方はない?

育休中はしゃべる相手が旦那さんだけ。新しくママ友を作ってもっと充実した毎日を過ごしたい!

赤ちゃんとの生活はヒマというわけではないし、つねに寝不足で疲れているけど、なんだか社会に取りのこさて、さびしさを感じる…。昔からの友達と疎遠になってしまった…。というお悩みはありませんか?

もも

こんにちは。
4歳・3歳・0歳の姉弟を育てるアラサーママももです。
今回はさびしくない充実した育休を過ごすヒントをお届けしますね

ねこ

この記事を読めば充実した楽しい育休を過ごせること間違いなしにゃ!

この記事で解決できる悩み

・社会との繋がりがなくてさびしい

・育児のことを話し合えるママ友が欲しい

・育休を楽しく満喫したい!

お申し込みは超簡単(2分で完了)

育休を満喫したいならやってみよ♡/

ベビーパーク公式ホームページ

ベビーパーク公式サイト:https://babypark.jp

ママ友を増やして育休を充実させよう!ワンランク上の知育教室はベビーパーク

もも

LINEで無料の相談会をやっているよ。
実際に子どもを通わせているからこそ、丁寧にご案内します
友達とLINEする感覚で気軽に相談してね

読みたいところにとべる目次

育休の過ごし方!さびしいと思うヒマがないくらい充実させる方法!

育休中、毎日家にいることで社会とのつながりを感じにくくなるので、自分だけ社会から取り残されたような感覚になりますよね。

ブラックもも

わたしも経験しました…。ツラいし、さびしい。

なれない育児に自信が持てず、大人と話す機会が減って、今日は旦那さんとしか喋らなかった!ということもザラにあるでしょう。

せっかくの育休です!さびしさを忘れるくらい充実して楽しいものにしちゃいましょう

あなたの育休の過ごし方がより良いものになるアイディアを3つ紹介していきます!

育休中の過ごし方!もっと楽しむ方法3選!

育休を楽しむ方法3選つ

・保育園・幼稚園の園庭開放に行ってみる

・普段できないような事を子どもとやる

・親子で通える習い事をする

保育園・幼稚園の園庭開放に行ってみる

園庭開放とは、その名の通り保育園や幼稚園が園庭を開放する日。通っていない子も遊んでいいよ!という日です。

地域によってはこのようなことイベントをやっているので、足を運んでみるのはいかがでしょうか?

気になっている保育園や幼稚園の雰囲気を知ることができるので、ちょっとした保活にもなります!

さらに、あなたと同じように育休中のママと出会えるチャンスにもなりますよ。

もも

保活にもなるし、ママ友ができるかもしれないすごくいいチャンス!
しかも無料なのもうれしい

きょうりゅう

役所のウェブサイトや保育園のウェブサイトに情報がのっているぞ!

普段できないような事を子どもとやる

育休が終わったらできなくなることを今のうちにたくさんやるのはどうでしょうか?

育休を楽しむ方法3選つ

・本の読み聞かせをたくさんする

・公園や児童館に一緒に行く

・かわいい服orかっこいい服をたくさん着せる

上記はおそらく、育休中じゃないとできないことです!

お子さんが保育園に通ったり、あなたが仕事復帰したらできることはほとんどないです。

仕事復帰すると、びっくりするくらい時間がなくなるので、ゆっくりと絵本の読み聞かせをすることも難しくなります。

公園や児童館に行くのも混んでいる週末だけになります。

かわいい服orかっこいい服は保育園によっては着るのがNGになる場合もありますし、幼稚園だったら制服になることもあります。

いましか見られないかわいいお子さんとの時間をたっぷり満喫しておきましょう!

ブラックもも

仕事復帰してからは、育休の時間がこいしくなるよ。
もっと遊んであげられたらなって後悔してる…。
だからこそ!しっかりとお子さんとの時間を楽しむべしっ!

親子で通える習い事をする

親子で一緒に習い事をすることは、あなたやお子さんにとって大切な思い出になります!

また、同じ教室に通うママとの出会いがあるので自然とママ友が増えて交友関係が広がるでしょう。

同じ習い事に通っているので会話に困ることはないはずです。

さらに、「今日も旦那さんとしか会話しなかった」や「わたし今日1日何やってたんだろう…」という後悔をすることがなくなるので育休が充実すること間違いなし!

きょうりゅう

毎週、なにか予定があるとワクワクしちゃうよな

もも

育休中は旦那さん以外の大人と会話をするのは貴重だよね。

お申し込みは超簡単(2分で完了)

育休を満喫したいならやってみよ♡/

ベビーパーク公式ホームページ

ベビーパーク公式サイト:https://babypark.jp

ママ友を増やして育休を充実させよう!ワンランク上の知育教室はベビーパーク

もも

LINEで無料の相談会をやっているよ。
実際に子どもを通わせているからこそ、丁寧にご案内します
友達とLINEする感覚で気軽に相談してね。

育休を120%楽しむ過ごし方!おすすめは習い事を始めること!

育休中はさびしいなと思うあなたはきっと、とても社交的なはずです!それならばぜひ、親子で通える習いごとをするのをおすすめします。

その理由は3つ。

習い事を始める3つのメリット!

・友達ができる

・子どもの成長を近くで見られる

・育児のアドバイスがもらえる

友達ができる

習い事をはじめると自然と同じ年齢の子供がいるママやパパたちと毎週のように顔を合わせることになります。

そのため、いつの間にか顔見知りからママ友へと関係性がレベルアップしていくでしょう。

おたがいに育児をしている仲間でもあるし、同じ習い事に通っているということもあるので、比較的なかよくなりやすいのではないでしょうか。

もも

習い事の後に一緒にお茶に行くこともできるね

ねこ

おすすめのおでかけ情報とか、保育園の情報とか。
ママ友の情報はリアルで役に立つものばかり!

きょうりゅう

いざという時の助け合いもできるよな!

子どもの成長を近くで見られる

小さいお子さんの習い事は、親の付き添いが必要なものばかり。

今まではできなかったことができるようになるという嬉しい瞬間に立ち会うことができます!

親と子で「できた!」瞬間を一緒に楽しむことで絆が深まるでしょう。

育児のアドバイスがもらえる

子どもの発達について詳しい講師がいる習い事に通うと

「この年齢だとこうした方がいい」「これができた方がいいよ」「こうしたときは、この言葉を言うといいよ!」などプロから専門的なアドバイスがもらえます。

育児書も参考にはなるのですが、習い事だと実際にお子さんをみながらアドバイスをしてくれるのでより的確な意見がもらえるのが1番のメリット!

安心して相談できる人が側にいれば育児のストレス&孤独感ともさよならできて、自分では気づかなかった育児方法や解決策を学べます。

もも

育児のプロからのアドバイスは何よりも安心感があるよね

習い事に行くことはメリットがたくさん!ママ友ができたり、子どもの成長を見られたり、育児のアドバイスがもらえたり…。育休を充実させるのにぴったり!

育休中を充実させるには習い事がぴったり!おすすめはなに?

もも

わたしがおすすめしたいのがベビーパークです!

ベビーパークをおすすめしたい理由はズバリ、さびしいと思うヒマがないくらい育休を充実させるから!

この記事を読んでいるあなたは「育休中、なんだかさびしいな」「つながりが欲しいな」と思っているはず。

ベビーパークに通うことによって同じ月齢の子どもを持つママさんたちとつながれたり、幼児教育のプロがあなたの育児の悩みにもやさしくサポートしてくれます!

さびしいな、もっと充実させたいなぁ!と感じているあなたにぴったりな環境と言えるでしょう。

デメリットは費用がかかってしまうことです。月々約15,000円(別途費用がかかる場合も)ほどです。

ブラックもも

この記事でお得に通えるココだけの話を紹介しています

ですが、育休をさびしく過ごすよりもママ友が増える、育児のアドバイザーがそばにいる!という安心感が手に入るなら決して高い金額ではないはず。

そして何より、いましかないお子さんとかけがえのない楽しい時間が過ごせます

ねこ

ママ友が増えて、育児のアドバイザーも側にいる!子どものかわいい姿が見られる!
育休がさびしいと感じることがなくなるにゃ!

ベビーパークが気になる!という方は、まずはお近くの教室へ無料体験に行ってみるのはいかがでしょうか?

体験に行くだけでも、とてもいい気分転換になりますよ。

きょうりゅう

気になった時がはじめどき

お申し込みは超簡単(2分で完了)

育休を満喫したいならやってみよ♡/

ベビーパーク公式ホームページ

ベビーパーク公式サイト:https://babypark.jp

ママ友を増やして育休を充実させよう!ワンランク上の知育教室はベビーパーク

もも

LINEで無料の相談会をやっているよ。
実際に子どもを通わせているからこそ、丁寧にご案内します
友達とLINEする感覚で気軽に相談してね
お待ちしています!

育休の過ごし方

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!

ブログの運営者

コメント

コメントする

読みたいところにとべる目次